大好物は調べ物

いちいち調べるのが癖です。なんでも調べてから行動に移します。性格診断みたいのでは、よく石橋を叩いて壊すタイプと出ます。wこのブログでは私が実際に調べたことを折角なので公開してみることにしました。

良心的な価格でトレチノイン・ハイドロキノン治療ができる東京の皮膚科3選!

「トレチノイン・ハイドロキノン治療が初めてで、個人輸入で自分でやるのは怖いけど、高すぎるクリニックもぼったくられ感が嫌。」(保険が効かない、自由診療のトレチノイン・ハイドロキノン治療では、クリニックが自由に価格設定ができるようになっています。)

 

そんな筆者が良心的な価格でトレチノイン・ハイドロキノン治療できる東京の皮膚科をリサーチして、おすすめ順にランキングにしてみました。

 

トレチノイン・ハイドロキノン治療の海外輸入の値段

 

まずは、この薬は皮膚科を通さなければどのくらいの値段で買えるのか参考までに調べてみたところ・・・

 

トレチノイン0.1%が5gで900円程度、

ハイドロキノン5%が5gで600円程度

 

で買えることがわかりました。

 

皮膚科でもらうのは、それより高いのはしょうがないにしても、5倍、10倍という価格だとやっぱりぼったくられてる感が否めませんよね。

 

良心的な価格でトレチノイン・ハイドロキノン治療ができる東京の皮膚科3選!

 

自由診療なだけあって、各皮膚科のHPを見ても、価格は様々でした。また、各クリニックで、記載されている濃度やグラムが違っていて、比較が難しくなっていました。

 

そこで、比較する基準として標準的な1ヶ月の使用量、濃度をもとに、トレチノイン0.1%5g/ハイドロキノン5%5gの価格を参考価格としてみました。

 

【つつじクリニック GINZA院】

参考価格:トレチノイン0.1%5g1000円/ハイドロキノン5%5g300円⇨合計1300円

 

f:id:no-research_no-life:20161031125801p:plain

元々文京区の皮膚科ですが、かなり人気の皮膚科のようで、待ち時間の増加、静岡、山梨、長野などの遠方から来る患者さんのアクセスを考え、2つめの銀座医院が開業になったそうです。

 

薬代が個人で輸入するものと同じくらいとかなり良心的な価格設定になっていて、逆にいいんですか?という価格です。東京ではダントツの安さでした。

 

 

【渋谷駅前おおしまクリニック】

参考価格:トレチノイン0.1%5g1800円/ハイドロキノン5%5g950円⇨合計2750円

f:id:no-research_no-life:20161031125834p:plain

 

こちらもトレチノイン・ハイドロキノン治療が1ヶ月3000円以内で出来る、とても良心的な価格設定の皮膚科です。

 

横浜方面や東京の西の地域に住んでいる人にはアクセスがいいのでおすすめですね!

 


【翠(みどり)皮膚科】

参考価格:トレチノイン0.1%5g1250円/ハイドロキノン5%5g1250円⇨合計2500円

f:id:no-research_no-life:20161031130402p:plain

こちらもトレチノイン・ハイドロキノン治療が1ヶ月3000円以内で出来る、とても良心的な価格設定の皮膚科です。

 

最寄駅が亀有なので、千葉方面にお住みの方や東京の東の地域にお住みの方にはアクセスがいいのでおすすめですね!

  

ハイドロキノン軟膏とトレチノイン軟膏 (翠皮フ科・アレルギー科:葛飾区亀有/アリオ亀有対面

 

まとめ

 

自由診療のトレチノイン・ハイドロキノン治療では、私が調べたところ、同じ薬を同じ量同じ濃度であっても、約10倍もの価格で出しているところも、実際にはありました。

 

3選で選べれた良心的な価格の皮膚科の共通点は保険適応の一般診療もやっているということです。 

 

一般診療をやっている皮膚科では、あくまでも皮膚トラブルを直す皮膚科であって、保険適応のものだけでは治せない患者さんに対しては、保険適応外だけど自由診療でも診れますという考えだから、良心的な価格でできているのだと思います。

 

値段の高い美容皮膚科では確かにラグジュアリーな雰囲気や上質な接客が受けられるかもしれませんが、今回は良心的な価格でトレチノイン・ハイドロキノン治療をしてくれる皮膚科を選んだのでこのような結果になりました。

 

調べてみたものも、皮剥けなどの副作用を考えると中々トレチノイン・ハイドロキノン治療に踏み出すのは勇気がいりますよね。

 

私はニキビをを繰り返しているので、一般診療でお世話になってから、先生に相談して、トレチノイン・ハイドロキノン治療も進めていけたら・・・と思っています。

アルバルクの試合を見てきました!代々木第二体育館の座席表はどこがおすすめ?

バスケのプロリーグ「Bリーグ」の開幕戦を見て高ぶったので、アルバルクの試合を見てきました。実際に、アルバルク東京のホーム「代々木第二体育館」に行ってみてわかったオススメの席を紹介します!

 

代々木第二体育館の座席表】

詳しくは下で紹介しますが、代々木第二体育館の座席表の全体像はこんな感じです。

f:id:no-research_no-life:20161028125312p:plain

2階自由席から撮った写真はこんな感じでした。

f:id:no-research_no-life:20161121160914j:plain

ざっくり説明すると、赤色の1列目がプレミアム席で8000円の席、赤色の2列目以降がアリーナss席で5000円の席、その後ろの黄土色(?)の3列がアリーナs席、その後ろが2階自由席といった感じです。

 

収容人数は3000人程度で少ないので、ライブや野球の試合などのように、肉眼ではほとんど見えないなんてことはなく、どの席でも肉眼ではっきり見えます。

 

2階自由席でもよく見れるか?と心配な人も安心して大丈夫です!

 

私が行った10/16の仙台戦では、仙台ブースターは、見たところ全体でも50人以下で、特に、上の図の赤枠のエリアに20人くらい集まってました。

 

(追記11/7に行った秋田戦では、平日にも関わらず、秋田は熱狂的なブースターが多いらしく、仙台戦の5倍〜10倍くらいはブースターが来てたんじゃないかと思います。)

 

Bリーグも始まったばかりなので、どちらかのブースターというわけではなく、バスケを見に来たという感じの方たちがとても多いという印象です。

 

コートの真ん中辺りは、どちらのブースターもいる感じですね。

 

見やすさ重視なら真ん中辺、どちらかをブースターの輪に入って応援したい場合は、ホーム側、アウェイ側、それぞれを選ぶといいとですね。 

【座席を価格ごとに紹介】

私は1回目は5000円のアリーナss席を取り、2回目は3000円の2階自由席を取りました。今後の参考に、試合が始まる前に、他の席もまわってみましたので、その感想を紹介します。

 

8000円の席

 

赤枠内が8000円の席です。

f:id:no-research_no-life:20161028124633p:plain

この席は1列のみなので、視界の邪魔になるものはなく、言うならばベンチの選手と同じ感覚で試合を見れます。A11なんて、アルバルクベンチの隣ですからね!

 

お金に余裕があるならば、一度は味わいたい席です。

 

5000円の席

赤枠内が5000円のアリーナss席です。 

f:id:no-research_no-life:20161028130248p:plain

真ん中は2列、両端は3列でした。

確かに選手たちとの距離は近く、臨場感があります。ただ、パイプ椅子に10センチ〜15センチの段差をつけたものなので、前の席との差がが少なく少し見づらい、選手の足元のドリブルがよく見えない部分があるのが玉に瑕でした。

 

4000円の席

赤枠内が4000円のアリーナs席です。

f:id:no-research_no-life:20161028130739p:plain

ここは3列あります。

 

ここはパイプ椅子ではなく、段差もしっかりある席なので、前の人で見づらいということがなさそうでした。

 

この中だと特に、全体が見渡せて、3列目が1番見やすく感じました。

 

3000円の席

3000円の席は、灰色の2階自由席です。

f:id:no-research_no-life:20161028124642p:plain

実際に代々木第二体育館に行く前は、2階自由席なんて遠くて肉眼ではほとんど見えないんじゃないかと思ったのですが・・・全然イケる!むしろ全体が見えて見易いくらいでした!

 

1列目なんてほんとに最高に見易いかったです。後ろの方でも、予想を大きく上回り見易かったですよ。

【おすすめの座席】

近くで臨場感を味わいたいか、全体を見渡したいかによっておすすめの席は変わってきます。

 

近くて臨場感を味わいたい人

やっぱり値段が高い順におすすめです。またシュートを間近で見れるという意味では、2階自由席のゴール付近は、ゴールの高さと同じくらいで驚くほど臨場感ありましたので、指定席が取れなくても諦めないで、早く行っていい席を確保すれば問題ありません。

 

またアルバルク東京のファンクラブに入れば、一般入場の15分前に先行入場できるので、自由席でいい席を確保するのは難しくありません。

 

実勢に、2回目に2階自由席を取ったので先行入場してみました。

 少し遅れてしまい、先行入場開始から5分後に到着しました。

既に一般入場の方(100人くらいいたかな?)たちは外で寒い中待っていたのですが、後から来たのに即入場できて少し優越感でした。w

 

席はというと、ど真ん中の1列目という第一希望の席を確保することができました。見た所アルバルクのベンチ側が1番人気で1列目はいっぱいで、2列目なら空いているという状態でした。

 

着いた時にはシュート練習が既に始まっていたので、早くきても飽きることはありませんでした。

 

アルバルク東京のファンクラブに関しては違う記事に書いています。

 

全体的に見渡したい人

個人的なおすすめ順はこんな感じです。

  1. 4000円のアリーナs席
  2. 3000円の自由席
  3. 5000円のアリーナss席
  4. 8000円のプレミアム席

1と2は僅差でかなり迷いました。

 

自由席でもいい席取れるのであれば、4000円のアリーナs席と並ぶくらい見易く感じました。

 

ただ、後ろの方だと、アリーナss席より見やすさはやはり劣るかな?というところでこの順位にしました。

 

【まとめ】

個人的なおすすめは、アリーナs席を確実に確保するかファンクラブ先行入場を使って自由席の前の方の席を確保するかです。

 

アルバルク東京のファンクラブは、1回見に行くだけで十分元が取れるお得な内容になっているので、まだアルバルクのファンじゃないって人でも活用するといいですよ〜!

ビタミンC誘導体のapps化粧水買うなら◯◯なものを!オススメはこの2つ!

ニキビ跡の改善のために、今までのビタミンC誘導体の100倍以上もの浸透力を誇るといわれているアプリシエ(apps)化粧水を使ってみたいと思い、色々と調べてみましたので、アプリシエを検討している人は参考にしてもらえればと思います。

 

【アプリシエ購入の絶対条件】

それは・・・粉末で売られていることです。

 

アプリシエは壊れやすい成分のため、作ってから1ヶ月以内が最も効果を発します。そのため、粉末で売っていて自分で混ぜて使うものがオススメです。

 

また、粉末のものの場合濃度が明確です。アプリシエの推奨濃度は1%で、最大でも2%までとされています。基本的には、1%の濃度で100mlあたりいくらかを見ていくと比較がしやすくなっています。

 

極端なことを言えば、数滴配合されているだけでもアプリシエ配合化粧水として売ることができてしまうので、ここは大事なポイントです。

 

【粉末で販売されているオススメのapps化粧水はこの2つ!】

・気軽に試すならこれ!昭和電工 60ml1577円(濃度1%100ml当たり2628円)

⇩⇩⇩

オススメのポイント

・appsと一緒に使うと効果が倍増すると言われているビタミンEが付属している

・粉末を割る化粧水もセットになっている

・送料無料

 

こんな人にオススメ!

「肌に合うかとりあえず試してみたい」

 

100ml当たり最安な訳ではないけど、初めての人でもすぐ使えるようになっていて、送料無料で1500円で試せるのが魅力です。

 

コスパで選ぶならコレ!トゥヴェール 300ml3538円(濃度1%100ml当たり1179円)

⇩⇩⇩

オススメポイント!

・100ml当たりがダントツで安くコスパが最高!

 

こんな人にオススメ! 

「美顔器やシートパックで最大限効果を高めて使ってみたい!」

 

美顔器にも使えて、効果倍増のビタミンE配合のジェルも一緒に買うこともできます。一回で解約もできる定期便で買うと送料も無料です。価格は100g(約2ヶ月分)で2930円です。

⇩⇩⇩

 

・参考までに・・・BSコスメ 50ml1512円(濃度1%100ml当たり3034円)

⇩⇩⇩

100ml当たりも一番割高になっていて、効果が倍増のビタミンEも付属してないので、選ぶ理由が・・・。手作り化粧品の会社で、使った人のレビューは非常に多いので参考にはなりました。

 

【私が購入したのはトゥヴェール】

まずは肌に合うか少量で試したいという人は昭和電工がいいと思います。

 

⇩⇩⇩昭和電工

 

初期投資金額も安く済みますし。

昭和電工1577円に対してトゥヴェール3538円)

 

ただ私は下記のような希望があったので、トゥヴェールにしました。

 

・美顔器で使いたい

・シートパックで使いたい

・美顔器のジェルも丁度切らしてる

・アプリシエへの期待値が高く、ある程度の期間継続してみたい

 

昭和電工だと300mlで7885円

トゥヴェールだと300mlで3538円(ビタミンEジェル2930円入れても6468円)

 

⇩⇩⇩トゥヴェール APPS

 

⇩⇩⇩トゥヴェール ビタミンE

 

 

ちなみにシートパックはこのようなのを使うと、オリジナルのapps化粧水パックをつくれます。

f:id:no-research_no-life:20161025132933p:plain

ちなみに私の場合、パック1回で約10mlの化粧水を使いました。コスパの良いトゥヴェールなら、1回100円くらいでappsのシートパックができるのでコスパは悪くないと感じています。

 

まだ私も使い始めて1週間程度なので、とりあえず使い切るまで肌の様子を見たいと思います^^

アルバルク東京のファンクラブがお得すぎた話。

 f:id:no-research_no-life:20161024172130p:plain

アルバルク東京の試合を見に行ったところ、会場でファンクラブの受付をしていました。

 

確かに試合は面白かったけど、まだどこのチームを応援するかまでは決めれないからファンクラブは早いな〜と思っていたのですが、ちょっと話を聞いてみたところ、完全に得だったのでその場で入ることにしました!

 

Bリーグの試合を東京で見てみたいという人や、アルバルク東京のファンクラブ入会検討してる人は是非参考にしてください!

 

【ファンクラブの種類】

アルバルク東京のファンクラブには、レギュラー、ジュニア、エントリーの3種類があります。

 

エントリー会員は無料ですので、ほとんど特典がなく、ジュニア会員は中学生以下が対象なので、私も入ったレギュラー会員のお得さを紹介したいと思います。

 

⇩ちなみに、3種類の会員の違いはこんな感じです。まずはさらっと流してください。

f:id:no-research_no-life:20161025112725p:plain

 

【「これだけで得でしょ」な特典】

 アルバルク東京のレギュラー会員の特典で最も注目すべきは、スタンド席ペア招待券です。

これは通常3000円のスタンド席を2枚貰えるということです。

 

つまり、3240円の年会費で6000円分のチケット貰えるっていう出血大サービスな内容になってるんですね。

 

2人で行った場合、

普通にチケット取ったら、1人3000円

ファンクラブ入って、招待券使えば、年会費3240円を2人で割って、1人1620円

 

と半額くらいで行けちゃいます!

 

【ファンクラブのペア招待券のスタンド席ってどんな席?】

下記は、アルバルク東京のホーム体育館「代々木第二体育館」の座席表です。

 

ファンクラブのペア招待券のスタンド席=2階自由席のことを指します。

f:id:no-research_no-life:20161024171843j:plain

2階自由席って遠くて豆粒で見えないんじゃないの?と思われる方もいるかと思いますが、アルバルク東京のホーム体育館「代々木第二体育館」は収容人数も3000人くらいで狭いので、2階自由席でも十分見えます。

 

f:id:no-research_no-life:20161121160914j:plain

 

⇧これは、2階自由席の1列目から撮った画像です。

 

始まる前の選手がシュート練習などをしてる時に、今後の参考にどの席が見やすいか実際に試してみたところ、2階自由席の後ろの方でも十分見えました。

 

私の場合は、1回目は気合を入れて、5000円のアリーナss席を取ったのですが、アリーナss席は、確かに選手と近いものの、前の席と高さの差が少なく、正直少し見づらい部分もあったので、むしろ2階の自由席の方が見やすいくらいでした。

 

またファンクラブ特典で15分前に先行入場できるので、2階自由席の前の方を取るのも難しくないと思います。

 

(追記:2回目に自由席を取りましたが、先行入場開始5分後に着いたのですが、ど真ん中の一列目を取れました!)

 

⇩座席のおすすめに関しては別記事に詳しく書いています。

 

【その他いいなと思った特典】

オリジナルTシャツ

応援のテンションも自然と上がるTシャツがもらえます。

2階自由席が平日1500円

通常3000円の2階自由席が平日1500円で買えちゃう特典です。平日は19時からの試合も結構あるみたいなので、仕事帰りに寄るのもできます。

 

調べてみたところ、元NBA田臥選手のいる栃木ブレックスとの試合は、平日が多いので、特にブレックス戦を狙ってる人は使える特典だと思います。(5試合中3試合が平日)

 

ちなみにアルバルク東京の属する東地区では、現在1位が栃木ブレックス、2位がアルバルク東京です。(2016/10/24現在)

 

【今後の試合日程】

今期のアルバルク東京のホーム戦一覧です。

アンダーラインが平日自由席1500円で見れる試合で、赤文字が特に注目の試合です!

 

11/6 vs秋田 

11/7 vs秋田

12/10 vs京都

12/11 vs京都

12/16 vs北海道

12/17 vs北海道

1/1 vs新潟

1/2 vs新潟

1/21 vs横浜(隅田体育館)

1/22 vs横浜(隅田体育館)

2/22 vs栃木(府中体育館)

3/5 vs栃木

3/6 vs栃木

3/10 vs大阪

3/11 vs大阪

3/25 vs秋田

3/26 vs秋田

4/1 vs栃木

4/2 vs栃木

 

アルバルク東京のファンクラブ入会方法】

ファンクラブの入会方法には、HPと試合会場の2つの方法があります。

 ⇩HPから事前に申し込む方はこちらからいけます。

1回目からチケットが安くなるので個人的には、HPからの事前登録がオススメです!

 

【まとめ】

アルバルク東京のファンクラブは、3240円の年会費で、通常1人3000円のチケットが2枚ももらえるので1回でも見に行くなら十分入る価値ありの内容になっています。

 

まだバスケの試合見に行ったことないって人も、事前にファンクラブに入ると、1人1500円ちょっとで見に行けるので、気軽に利用すればいいと思います。

(私自身もアルバルクのブースターという訳ではなく、もう1回見に来たいと思ったので、次回半額になるなら入るでしょ!ということで入会しちゃいました。)

 

以上、映画よりも安く、Bリーグの試合を見れる、お得なアルバルク東京のファンクラブ情報でした!

 

「毎週は見に行くまでファンじゃないけど試合は見てみたい」

「どこのファンになろう迷ってる」

って人はスポナビライブで全試合配信されているのでおすすめです!

 

私も使っていて、今はアルバルクブレックスの試合を毎週お風呂で見てます^^