大好物は調べ物

いちいち調べるのが癖です。なんでも調べてから行動に移します。性格診断みたいのでは、よく石橋を叩いて壊すタイプと出ます。wこのブログでは私が実際に調べたことを折角なので公開してみることにしました。

マットレス購入にあたって、プライシングの練習をしてみました。

 

まず、ニトリの店舗で寝てみたところ、「nスリープ」が中々いい感じでした。

 

しかし、すぐニトリのを買おうとなるかというとそうはなりませんでした。

 

なぜなら、

  • ニトリの店員はマットレスに詳しい人がいなかったので、寝てみて気持ちはいいけど、自分にあっているのかよくわからない。
  • 配送には、10日程度かかると言われた。(なる早で欲しかった)
  • 他のメーカーのも見比べてから決めたいと思った。

 

次にokayという家具屋に見に行きました。シモンズ、シーリー、日本ベッド等色々なメーカーを扱っていたので、比較して自分に合ったものを見つけられると思ったためです。

 

売り場に着くと、「眠りの専門家がいますのでご相談ください」との文字があり、期待値が高まります。

 

早速相談してみると、それぞれのメーカーの特徴を丁寧に説明してくれ、気になっていた低反発マットレスや価格差はどこに出てくるのかといった点を教えてくれました。

 

その中でとても気に入ったのが「veldaというベルギー産のマットレス」

  • 寝る時間は1日の1/3
  • 寝る時間はわたしにとって幸せの瞬間
  • 肩こりひどめ

といった条件もありましたので、私にとってマットレスはしっかりしたものを買いたいという思いはありました。

 

veldaのマットレスをプライシングしてみると、ニトリに対して、1日50円、1ヶ月1500円の上乗せであれば喜んで使いたいという価値を感じました。

 

つまり1年で18000円の上乗せで使えるのであれば、veldaを使いたいということです。

 

マットレスの寿命を平均と言われている10年と仮定すると、

ニトリのマットレス・・・3万円

3万円+18万円の上乗せ=21万円以下であれば、私にとってveldaのマットレスを選ぶ価値があるということになります。

 

実際には、veldaは11万円で、自分がプライシングした価格より10万円も安かった訳です。

 

もちろん、即決でその日のうちに購入しましたし、非常にいい買い物をしたと満足しています。

 

ちなみにveldaというマットレスメーカーは今まで全く知らなかったのですが、実際に寝てみたところ、シモンズやシーリーなどの20~30万するものよりも自身に合っていて、気持ち良く感じました。

 

マットレスは、下は1万円程度のものから、上は100万円程度のものまで結構ピンキリです。

実際に店舗で寝てみると、自分には5万円程度にしか感じられないのに、数十万円するってものもあると思います。

 

ネットでの購入も勿論できますが、マットレスに関しては、実際に店舗で試してみて、自分なりのプライシングをして、納得をして買うには丁度いい題材になるのではないかと思います。

 

みなさんもマットレス購入の際には、是非プライシングを試してみてください!

 

ちきりんのマーケット感覚を身につけようのプライシング練習をしてみた。

ちきりんの「マーケット感覚を身につけよう」を読み返してみました。もう3回目(?)くらいでしょうか?

 

やっぱり時代の流れが早い中で、長い時間をかけて一つのスキルを磨くというのはあまり賢い選択ではないのだろうと感じました。

 

この本で書かれているプライシングの練習を実践してみました。

 

この本で書かれている例は下記の3つに自分にとっていくらの価値があるか考えてみましょうというもの。

 

  1. 毎日洗濯掃除洗い物をやってもらえるサービス(2時間程度)
  2. テーマパーク1時間の行列3つ並んでもらえるサービス
  3. 大事な人に記念日に花束送ってもらえるサービス

 

一つづつ私なりのプライシングをしてみました。

 

  • 毎日洗濯掃除洗い物をやってもらえるサービス(2時間程度)

私は1人暮らしで、洗濯は週1回程度、掃除も週1回程度で足りてしまっているズボラな女です。そのため毎日は全く必要なく、利用価値を感じません。

 

洗い物は確かに面倒なので、やってもらえたら嬉しいです。1日100円くらい、月3000円程度でやってもらえるのであれば利用したいなと思いました。

 

⇨月3000円くらいであれば利用するかもしれません。

  • テーマパーク1時間の行列3つ並んでもらえるサービス

どこのテーマパークかにもよりますが、仮に今回はディズニーで想定してみました。

 

私は東京在住で、1時間あればディズニーランドに行けるので、いつでも行こうと思えば行けます。

 

ディズニーでは、並んでいる間に一緒にいった人と色々話をするのも楽しみの1つだとは思うので、1アトラクション500円、3アトラクションで1500円くらいであれば、利用したいなと思いました。

  • 大事な人に毎年の記念日に花束送ってもらえるサービス

自動で毎年花を贈るという行為自体に価値を感じないので0円です。もらった側もあまり嬉しくないし、もし自分が忘れていて花束ありがとうと言われてもとても気まずいので、0円でも使いたくないです。

 

以上、ちきりんさんが本で紹介していたプライシングの練習を実際にやってみました。確かにその人の考え方、時間の余裕など、様々な要因によって払ってもいい価格は全く変わってくるから、色々なサンプルが集まれば集まるほど面白そうだなと感じました。

 

本では、プライシングのスキルを身につけるには、食事をする度、商品を買う度、サービスを受ける度に、値札を忘れて、自分にとっての価格はいくらか考えるといいと書かれていました。

 

潜在的な価値を見つけるためのマーケット感覚はこのように鍛えていけるのだそうです。

 

日々コツコツ鍛えていきたいと思います!

ひざ下脱毛が無制限で安いのはここ!

ひじ下はそこまで気にならないけど、ひざ下の毛が太く、濃く、剃ってもすぐチクチクしてきて悩んでいた私は、脱毛サロンを検討することにしました。

 

ミュゼは脇は安いけど、ひざ下とかはキャンペーンやってないので使えませんよね。そんな中、ぴったりなキャンペーンをやってるサロンを発見!

 

それは、「ビー・エスコート」というところ。

 

なんと!!!3900円でひざ下無制限脱毛をやってるとのこと!

これは行ってみるっきゃないと試してきました。

 

店舗が近くにない方は、役に立たない記事なのでまずは店舗確認してみてください。

 

ビー・エスコート店舗検索ページ!

①まずはネットでカウンセリング予約!

私は、東京に住んでいるので渋谷店にお願いすることにしました。

東京では、渋谷、新宿、町田に店舗があります。

 

ネット予約で第三希望まで入力するようにとあったので、1週間後の土日と2週間後の土曜を希望したところ、2週間後に予約が取れました。

②店舗に行ってカウンセリング!

店舗は綺麗でお姉さんが出迎えてくれてスリッパを出してくれました。

 

はじめに個人情報と簡単なアンケートを書きました。

 

脱毛したことあるか?

どの部位が気になるか?

などがあり、勧誘されちゃいそう・・・とびびったのですが、

 

ひざ下の脱毛をキャンペーンを見て来たというと、勧誘は0

良かった~~~!

 

さらに、ミュゼでワキ脱毛をしたとアンケートに書いたところ、一緒なので省きますとナイスな対応。(脇脱毛も一緒にしたい人は39円でできます!安すぎ。w

 

ビー・エスコートのひざ下3900円キャンペーンの詳細はこんな感じでした。

 

  • 3ヶ月に1回できて、最初の3回は脱毛後すぐ次の予約取れる。けど、それ以降は3ヶ月経ってから予約できるようになる。
  • 施術前に行う水分チェックで乾燥しすぎていると肌に良くないので、施術してもらえない。

ミュゼでも、生えるのがまばらになってきたら、もう少し期間開けても大丈夫ですよ~と言われていたので、3ヶ月とまあちょっとスパンは長いかも?と思ったけどけど、安いからしょうがないよなと思い、契約してお金払った(3900円だけどw)。

 

水分チェックなんかは、安いのにしっかりしてるなと思いました。ミュゼの時は、水分チェックありませんでした。けどその分、しっかり保湿ケアをしないといけないのでズボラさんにはマイナスポイントになるかもしれませんね。

 

それと3年以内だったら、解約もできるとのことで、安いのに良心的だと思いました。

 

1回目の予約はその場でできるということでしたが、生理日なども考えて予約したかったので、家でネットでしますと帰宅してきました。

 

③ネットで実際に予約してみる。

帰ってきて、早速ネットのマイページにログインしてみました。

 

平日だと2週間後くらいまで、土日だと3ヶ月後くらいまで予約でいっぱいでした。

 

私は平日にも行けるので問題ないですが、土日にしか行けない人は、予定の確保が難しそうだなといった印象を受けました。

(ちなみに渋谷店は平日20時まで、新宿中央店は21時までやってますので、土日休みでも、仕事帰りという手はあります。)

まとめ

3900円で無制限でひざ下脱毛ができるキャンペーンは他の脱毛サロンでもなく、かなりお得なのは間違いないです!

 

ただし、土日しか行けないという人は、3ヶ月後くらいしか予約が取れないだろうと覚悟の上で契約するといいと思います。いくら3900円とはいえ、行かなかったらドブに捨てたのと同じですからね。

 

平日に行ける人は、非常に良心的で使いやすく、お得なキャンペーンだと思いますので、是非活用してみてはいかがでしょうか?

 

3900円でひざ下無制限脱毛を試してみる!

ドミノピザが持ち帰りで半額で食べれた!

ピザって、時々無性に食べたくなる時ありませんか?ただ意外に高いのがネックだったりしますよね。

 

今回は、ドミノピザを半額、Lサイズ1500円で食べることができたのでその詳細をレポートしたいと思います。

 

きっかけはチラシ

アナログですが、きっかけはこんなチラシでした。

f:id:no-research_no-life:20170321202244j:plain

 

ふむふむ、確かにMサイズ1枚1000円ならいいなーと思い、すぐ近くに店舗があったので使ってみることにしました。

まずは事前にネット注文!

待ち時間をなくすために事前にネット注文しました。

 

半額になるのはこの5種!

 

 

Mサイズ2000円が1000

Lサイズ3000円が1500

 

で頼めるとのこと。

 

明日の朝ごはんもこれですましちゃおうとLサイズを選択し、半額になるこの5つの中から、人気NO1のドミノデラックスと安定のマルゲリータをハーフアンドハーフに、さらにパン生地というのにし、ボリューム満点にしてみました。

 

これが実際にレシートです。

消費税入れて、3240円が1620円になってます^^

f:id:no-research_no-life:20170321202212j:plain

感想

パン生地はピザ感が薄れてしまうので個人的にイマイチでした。またドミノデラックスとマルゲリータでは、やはり人気NO1のドミノデラックスの方が具材が豊富で美味しかったです。全部ドミノデラックスでもいいくらいに。

 

1500円で、夜ごはん2人分&朝ごはん2人分いったので、コスパは良かったかと思います。ただ、2食連続ピザはやっぱり飽きるので今度は2人でMサイズを頼みたいと思います。

 

諸々欲張りすぎました。

次回の注文する時には、Mサイズ ドミノデラックス パン生地普通(レギュラークラスト)、今度ジャンクを食べたくなったら、これでいきたいと思います!

 

手軽に鉄分補給できる人気のサプリ・飲み物・おやつ!

 

女性が不足しがちな鉄分を手軽に補給できるサプリ・飲み物・おやつを調べてみました。

 

私自身あすけんというアプリを使って、食事管理をしているものも、鉄分だけは基準値を摂取するのが難しく感じていました。

 

そこで、コンビニやAmazonで市販されていて簡単に手に入るもの中でも、価格、カロリー、評判などが優れているものを選びました。

 

実際に試した中でのおすすめには商品名を赤色にしてあります。

 

【サプリ】

ディアナチュラ ヘム鉄 With サポートビタミン2 30粒(参考価格:533円)

f:id:no-research_no-life:20161101111003p:plain

推奨量:1粒/鉄3mg/18円/1.4カロリー 

参考値:1mgあたり 6円/0カロリー

 

成分:コーンスターチ、プルーンエキス末(デキストリン、プルーンエキス)/セルロースヘム鉄、リン酸Ca、デンプングリコール酸Naステアリン酸Ca、セラック、葉酸、ビタミンB12

 

吸収の良いヘム鉄が配合されているサプリメントで、Amazonでも鉄分のサプリメント1位の商品です。 

 

DHC 60日ヘム鉄 120粒(参考価格:877円)

 

f:id:no-research_no-life:20161101111427p:plain

推奨量:2粒/鉄10mg/12円/1カロリー 

参考値:1mgあたり 1円/0カロリー

 

成分:ヘム鉄葉酸、ビタミンB12、グリセリン脂肪酸エステル、セルロース、二酸化ケイ素、ゼラチン、着色料(カラメル、酸化チタン)

 

ディアナチュラの1/6くらいの価格にも関わらず、ヘム鉄が配合されているサプリメント。ただ成分にカラメル色素など健康に良くないとされる添加物が入っていることが少し気になるところ。

 

大塚製薬 ネイチャーメイド(アイアン) 80粒(参考価格:483円)

f:id:no-research_no-life:20161101112255p:plain

推奨量:2粒/鉄6mg/12円/3カロリー 

参考値:1mgあたり 2円/0カロリー

 

成分:乳糖、セルロースクエン酸、ショ糖脂肪酸エステル

 

ヘム鉄より吸収率はよくないと言われているクエン酸鉄が配合されている。ビタミンCと一緒にとれば吸収率はあげることができる。

 

わざわざサプリメントで摂るなら、ヘム鉄を欲張りたい気もする。

 

【おやつ】

サプリメントだと続かない、おいしいもので継続したいという人におすすめなのがおかしで鉄分を摂る方法です。

 

オリヒロ チュアブルミネラル 鉄分 180粒(参考価格:800円)

 

f:id:no-research_no-life:20161101112031p:plain

 

推奨量:2粒/鉄10mg8.8/円/8カロリー 

参考値:1mgあたり 1円/0カロリー

 

成分:麦芽糖、乳糖、ぶどう糖V.C、ショ糖エステル、ピロリン酸第二鉄、香料、クチナシ赤色素、酸味料、甘味料(スクラロース)、V.B12V.B6葉酸

 

・鉄プラスコラーゲン ウエハース 40枚(参考価格:353円)

 

f:id:no-research_no-life:20161101112027p:plain 

推奨量:3枚/鉄7.5mg/27円/109カロリー 

参考値:1mgあたり 3.6円/14.4カロリー

 

成分:小麦粉、植物油脂、ブドウ糖、乳糖、粉糖、脱脂粉乳、ココアパウダー、砂糖、卵、小麦全粒粉、コラーゲンペプチド、準チョコレート、食塩、卵殻Ca、乳化剤、香料、ピロリン酸、膨張剤、着色料(カラメル、紅麹)、(原材料の一部に大豆、ゼラチンを含む)

 

おいしくて食べ過ぎちゃう人が続出の人気のお菓子。カルシウムも豊富に含んでいるので、カルシウムも不足しがちな人にオススメです! 

 

UHA味覚糖 グミサプリ &葉酸 30日分 60粒(参考価格:540円)

f:id:no-research_no-life:20161101112021p:plain

 

推奨量:2粒/鉄10mg/23円/16カロリー 

参考値:1mgあたり 2円/2カロリー

 

成分:砂糖、水飴、コラーゲン、濃縮果汁(りんご、グレープ)アサイーパルプ、甘味料(ソルビトール)、酸味料、ピロリン酸第二鉄、ゲル化剤(ペクチン)、香料、光沢剤、葉酸(原材料の一部にゼラチンを含む)

 

鉄分だけでなく、葉酸も摂れる一石二鳥のグミがこれ!葉酸は妊娠してから摂るのでは手遅れなので、妊娠前、若い女性には特におすすめです!

 

【飲み物】

・プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト(参考価格:80円)

f:id:no-research_no-life:20161101113444p:plain

推奨量:1本/鉄7.5mg/80円/131カロリー 

参考値:1mgあたり 25円/17カロリー

 

成分:生乳、乳製品、砂糖・異性化液糖、プルーン果汁、ガラクトオリゴ糖シロップ/香料、クエン酸アンモニウム葉酸、ビタミンB12

 

葉酸、カルシウムも一緒に摂れる鉄分ドリンクの定番の品。おいしいとの声が多いですね。

 

・ラブレLight 1日分の鉄分(参考価格:160円)

f:id:no-research_no-life:20161101113450p:plain

推奨量:1本/鉄7.5mg/53円/9カロリー 

参考値:1mgあたり 7円/1カロリー

 

成分:りんご果汁、紫にんじん汁、大豆飲料、プルーンエキス、乳製品、レモン果汁、安定剤(増粘多糖類)、香料、酸味料、ピロリン酸第二鉄、甘味料(スクラロース

 

1本9カロリーで7.5mgもの鉄分が摂れる効率的な飲み物がこれ!乳酸菌も一緒に摂れて一石二鳥ですね。

 

メグミルク すっきりCa鉄 1000ml(参考価格:145円)

  

f:id:no-research_no-life:20161101113439p:plain

推奨量:200ml/鉄3.4mg/60円/148カロリー 

参考値:1mgあたり 9円/22カロリー

 

成分:乳製品、生乳(50%未満)、ホエーチーズ/炭酸カルシウム、乳化剤、ピロリン酸葉酸、ビタミンD、ビタミンB12

 

癖がなく、そのままでもカフェオレにしても飲みやすいそうです。

トロピカーナ エッセンシャルズ マルチミネラル(参考価格:100円)

 

f:id:no-research_no-life:20161101113859p:plain

 

推奨量:1本/鉄5.3mg/100円/330カロリー 

参考値:1mgあたり 19円/60カロリー

 

成分:果実(オレンジ、りんご、レモン、アセロラ)、果糖ぶどう糖液糖/香料、V.C、酸味料、カロテン、V.B1、V.B

 

果物が食べれていなくて、ビタミン類が総合的に不足しているという人におすすめなのがこれ!カロリーが高いので、そこは注意!

 

【私が選んだのはこれ!】

継続が大事なので、まずはいくつか試してみることにしました。

 

  • 基本⇨ラブレ
  • カルシウムも不足気味な時⇨メグミルクCa鉄、飲むヨーグルト
  • お出かけなどで手軽に摂りたい時⇨グミ

という使い分けをして、まずは始めてみました。

 

  • サプリはなんだか好きになれなく、できたら食品から摂りたい
  • ダイエット中なのでカロリーはできるだけ抑えたい
  • 果物は毎日食べている

 

の条件からこれらを選びました。

 

結果としては

ラブレ→量も80mlで多すぎず飲むのが苦じゃない。プレーン感は強めだけど、普通においしい。想定外の効果として、便通が良くなった!(たぶんラブレの乳酸菌の効果?)実は4〜5日に1回くらいの便秘だったのが、ほぼ毎日に!これは嬉しい!賞味期限も購入時から大体20日程度あって、個包装で便利!

 

メグミルクCa鉄→200mlでラブレの半分以下しか鉄が取れないのがちょっと。1日200ml飲むのは少し飽きる。牛乳を飲む習慣がある人はいいかも。

 

飲むヨーグルト→1番おいしい!プルーン感も強くなくて、飲みやすい味。カルシウム補給にもいいので、食事が乱れがちな休日などだけ飲むとかにしてもいいかも。

 

グミ→まずくはない。おいしくもない。wでも2粒のグミで1日分摂れるし、保存も簡単。なにより高コスパ。ラブレ50円、飲むヨーグルト80円に対してグミ20円。食事バランス気をつけているけど、ちょっと足りないって人は、1粒にすれば10円。

 

私は便秘解消がとても嬉しいので基本的にラブレを毎日続けることにしました!(グミは非常食として常に常備しときたいと思います。)

 

(追記)

鉄分をしっかり摂取し始めて15日くらいの生理でなんとも嬉しいことが!生理痛が痛くない!!!こんなに痛くない生理1日目は初めてでした!!!

 

いつも1日目は鎮痛剤に頼ってしまうのですが、今回はそれもなしで余裕。痛みと言わないまでの違和感?くらいはありましたがそれだけ。

 

なんということでしょ〜〜〜う!

 

こんなに早く、こんなに劇的な効果が出るとは思いもしませんでした。

 

生理痛きつい方には是非試してもらいたい、レッツ鉄分補給!!!

 

【まとめ】

便秘も気になる人は、ラブレ

プレーン苦手な人は、飲むヨーグルト

コスパ重視の人は、グミ

 

が個人的におすすめです!

 

あなたも一番合いそうなものから試してみてください!

ファンケル 大人のカロリミット限定ケースセット

良心的な価格でトレチノイン・ハイドロキノン治療ができる東京の皮膚科3選!

「トレチノイン・ハイドロキノン治療が初めてで、個人輸入で自分でやるのは怖いけど、高すぎるクリニックもぼったくられ感が嫌。」(保険が効かない、自由診療のトレチノイン・ハイドロキノン治療では、クリニックが自由に価格設定ができるようになっています。)

 

そんな筆者が良心的な価格でトレチノイン・ハイドロキノン治療できる東京の皮膚科をリサーチして、おすすめ順にランキングにしてみました。

 

トレチノイン・ハイドロキノン治療の海外輸入の値段

 

まずは、この薬は皮膚科を通さなければどのくらいの値段で買えるのか参考までに調べてみたところ・・・

 

トレチノイン0.1%が5gで900円程度、

ハイドロキノン5%が5gで600円程度

 

で買えることがわかりました。

 

皮膚科でもらうのは、それより高いのはしょうがないにしても、5倍、10倍という価格だとやっぱりぼったくられてる感が否めませんよね。

 

良心的な価格でトレチノイン・ハイドロキノン治療ができる東京の皮膚科3選!

 

自由診療なだけあって、各皮膚科のHPを見ても、価格は様々でした。また、各クリニックで、記載されている濃度やグラムが違っていて、比較が難しくなっていました。

 

そこで、比較する基準として標準的な1ヶ月の使用量、濃度をもとに、トレチノイン0.1%5g/ハイドロキノン5%5gの価格を参考価格としてみました。

 

【つつじクリニック GINZA院】

参考価格:トレチノイン0.1%5g1000円/ハイドロキノン5%5g300円⇨合計1300円

 

f:id:no-research_no-life:20161031125801p:plain

元々文京区の皮膚科ですが、かなり人気の皮膚科のようで、待ち時間の増加、静岡、山梨、長野などの遠方から来る患者さんのアクセスを考え、2つめの銀座医院が開業になったそうです。

 

薬代が個人で輸入するものと同じくらいとかなり良心的な価格設定になっていて、逆にいいんですか?という価格です。東京ではダントツの安さでした。

 

 

【渋谷駅前おおしまクリニック】

参考価格:トレチノイン0.1%5g1800円/ハイドロキノン5%5g950円⇨合計2750円

f:id:no-research_no-life:20161031125834p:plain

 

こちらもトレチノイン・ハイドロキノン治療が1ヶ月3000円以内で出来る、とても良心的な価格設定の皮膚科です。

 

横浜方面や東京の西の地域に住んでいる人にはアクセスがいいのでおすすめですね!

 


【翠(みどり)皮膚科】

参考価格:トレチノイン0.1%5g1250円/ハイドロキノン5%5g1250円⇨合計2500円

f:id:no-research_no-life:20161031130402p:plain

こちらもトレチノイン・ハイドロキノン治療が1ヶ月3000円以内で出来る、とても良心的な価格設定の皮膚科です。

 

最寄駅が亀有なので、千葉方面にお住みの方や東京の東の地域にお住みの方にはアクセスがいいのでおすすめですね!

  

ハイドロキノン軟膏とトレチノイン軟膏 (翠皮フ科・アレルギー科:葛飾区亀有/アリオ亀有対面

 

まとめ

 

自由診療のトレチノイン・ハイドロキノン治療では、私が調べたところ、同じ薬を同じ量同じ濃度であっても、約10倍もの価格で出しているところも、実際にはありました。

 

3選で選べれた良心的な価格の皮膚科の共通点は保険適応の一般診療もやっているということです。 

 

一般診療をやっている皮膚科では、あくまでも皮膚トラブルを直す皮膚科であって、保険適応のものだけでは治せない患者さんに対しては、保険適応外だけど自由診療でも診れますという考えだから、良心的な価格でできているのだと思います。

 

値段の高い美容皮膚科では確かにラグジュアリーな雰囲気や上質な接客が受けられるかもしれませんが、今回は良心的な価格でトレチノイン・ハイドロキノン治療をしてくれる皮膚科を選んだのでこのような結果になりました。

 

調べてみたものも、皮剥けなどの副作用を考えると中々トレチノイン・ハイドロキノン治療に踏み出すのは勇気がいりますよね。

 

私はニキビをを繰り返しているので、一般診療でお世話になってから、先生に相談して、トレチノイン・ハイドロキノン治療も進めていけたら・・・と思っています。

アルバルクの試合を見てきました!代々木第二体育館の座席表はどこがおすすめ?

バスケのプロリーグ「Bリーグ」の開幕戦を見て高ぶったので、アルバルクの試合を見てきました。実際に、アルバルク東京のホーム「代々木第二体育館」に行ってみてわかったオススメの席を紹介します!

 

代々木第二体育館の座席表】

詳しくは下で紹介しますが、代々木第二体育館の座席表の全体像はこんな感じです。

f:id:no-research_no-life:20161028125312p:plain

2階自由席から撮った写真はこんな感じでした。

f:id:no-research_no-life:20161121160914j:plain

ざっくり説明すると、赤色の1列目がプレミアム席で8000円の席、赤色の2列目以降がアリーナss席で5000円の席、その後ろの黄土色(?)の3列がアリーナs席、その後ろが2階自由席といった感じです。

 

収容人数は3000人程度で少ないので、ライブや野球の試合などのように、肉眼ではほとんど見えないなんてことはなく、どの席でも肉眼ではっきり見えます。

 

2階自由席でもよく見れるか?と心配な人も安心して大丈夫です!

 

私が行った10/16の仙台戦では、仙台ブースターは、見たところ全体でも50人以下で、特に、上の図の赤枠のエリアに20人くらい集まってました。

 

(追記11/7に行った秋田戦では、平日にも関わらず、秋田は熱狂的なブースターが多いらしく、仙台戦の5倍〜10倍くらいはブースターが来てたんじゃないかと思います。)

 

Bリーグも始まったばかりなので、どちらかのブースターというわけではなく、バスケを見に来たという感じの方たちがとても多いという印象です。

 

コートの真ん中辺りは、どちらのブースターもいる感じですね。

 

見やすさ重視なら真ん中辺、どちらかをブースターの輪に入って応援したい場合は、ホーム側、アウェイ側、それぞれを選ぶといいとですね。 

【座席を価格ごとに紹介】

私は1回目は5000円のアリーナss席を取り、2回目は3000円の2階自由席を取りました。今後の参考に、試合が始まる前に、他の席もまわってみましたので、その感想を紹介します。

 

8000円の席

 

赤枠内が8000円の席です。

f:id:no-research_no-life:20161028124633p:plain

この席は1列のみなので、視界の邪魔になるものはなく、言うならばベンチの選手と同じ感覚で試合を見れます。A11なんて、アルバルクベンチの隣ですからね!

 

お金に余裕があるならば、一度は味わいたい席です。

 

5000円の席

赤枠内が5000円のアリーナss席です。 

f:id:no-research_no-life:20161028130248p:plain

真ん中は2列、両端は3列でした。

確かに選手たちとの距離は近く、臨場感があります。ただ、パイプ椅子に10センチ〜15センチの段差をつけたものなので、前の席との差がが少なく少し見づらい、選手の足元のドリブルがよく見えない部分があるのが玉に瑕でした。

 

4000円の席

赤枠内が4000円のアリーナs席です。

f:id:no-research_no-life:20161028130739p:plain

ここは3列あります。

 

ここはパイプ椅子ではなく、段差もしっかりある席なので、前の人で見づらいということがなさそうでした。

 

この中だと特に、全体が見渡せて、3列目が1番見やすく感じました。

 

3000円の席

3000円の席は、灰色の2階自由席です。

f:id:no-research_no-life:20161028124642p:plain

実際に代々木第二体育館に行く前は、2階自由席なんて遠くて肉眼ではほとんど見えないんじゃないかと思ったのですが・・・全然イケる!むしろ全体が見えて見易いくらいでした!

 

1列目なんてほんとに最高に見易いかったです。後ろの方でも、予想を大きく上回り見易かったですよ。

【おすすめの座席】

近くで臨場感を味わいたいか、全体を見渡したいかによっておすすめの席は変わってきます。

 

近くて臨場感を味わいたい人

やっぱり値段が高い順におすすめです。またシュートを間近で見れるという意味では、2階自由席のゴール付近は、ゴールの高さと同じくらいで驚くほど臨場感ありましたので、指定席が取れなくても諦めないで、早く行っていい席を確保すれば問題ありません。

 

またアルバルク東京のファンクラブに入れば、一般入場の15分前に先行入場できるので、自由席でいい席を確保するのは難しくありません。

 

実勢に、2回目に2階自由席を取ったので先行入場してみました。

 少し遅れてしまい、先行入場開始から5分後に到着しました。

既に一般入場の方(100人くらいいたかな?)たちは外で寒い中待っていたのですが、後から来たのに即入場できて少し優越感でした。w

 

席はというと、ど真ん中の1列目という第一希望の席を確保することができました。見た所アルバルクのベンチ側が1番人気で1列目はいっぱいで、2列目なら空いているという状態でした。

 

着いた時にはシュート練習が既に始まっていたので、早くきても飽きることはありませんでした。

 

アルバルク東京のファンクラブに関しては違う記事に書いています。

 

全体的に見渡したい人

個人的なおすすめ順はこんな感じです。

  1. 4000円のアリーナs席
  2. 3000円の自由席
  3. 5000円のアリーナss席
  4. 8000円のプレミアム席

1と2は僅差でかなり迷いました。

 

自由席でもいい席取れるのであれば、4000円のアリーナs席と並ぶくらい見易く感じました。

 

ただ、後ろの方だと、アリーナss席より見やすさはやはり劣るかな?というところでこの順位にしました。

 

【まとめ】

個人的なおすすめは、アリーナs席を確実に確保するかファンクラブ先行入場を使って自由席の前の方の席を確保するかです。

 

アルバルク東京のファンクラブは、1回見に行くだけで十分元が取れるお得な内容になっているので、まだアルバルクのファンじゃないって人でも活用するといいですよ〜!